1. HOME
  2. 資格一覧
  3. 情報処理技術者試験
  4. 情報セキュリティマネジメント
  5. (CBT試験)体験記を読むかぎりは当落線上のよう。たぶん合格だと思うが、まだまだ勉強が必要

(CBT試験)体験記を読むかぎりは当落線上のよう。たぶん合格だと思うが、まだまだ勉強が必要 | 情報セキュリティマネジメントの受検体験記

概要
投稿者名 tipayu
受検日 2020/12/12
結果 結果待ち
得点(午前I) 65%
得点(午前II)
得点(午後I) 60%
得点(午後II)
勉強期間 15時間程度
実務経験 7年以上
何度目の受検ですか? 1回目

使用教材

情報セキュリティマネジメント教科書
https://amzn.to/2NquAoN
範囲にそってひととおりいちから勉強が出来る点がおすすめの1つめです。なのでまったくこの試験のことが分からなくても勉強ができるのはありがたいです。
2つめに過去問が多め(特に午後)が載っているところです。ググれば過去問は載っていますが、特に午後の問題は「なぜこの選択肢」なのかが分からないと復習にならないので、その点もありがたいところです。

勉強方法

午前問題は、ひたすら過去問を解きました。1度だけではなく2、3回やって最低でも7割から7割5分は出来ている状態にしておきたいところです。
IPAの試験の午前問題は、過去の問題からそのまま出ることもある程度あるので、その問題が運よくめぐってきたときに機械的に正解を選べると正答率も上がるし時間の節約にもなります。
午後問題も、同じく過去問を解きました。こちらは1回の試験まるまるやるのではなくて小問を出来る範囲で行った感じです。
この教科書にも書いてありますが、過去問をどれだけ解けるかが重要のようです。

試験の感想

今回は、コロナの影響もあってCBT形式での受験でした。なのでいつもの春秋の試験とは異なる感じでしたが、会場に着いてから試験開始、終了までスムーズに行えました。
いつもは問題用紙にメモを取りながらという感じでしたが、今回はPC相手なので少し勝手が違う感じな点は少し戸惑いました。
試験は、午前午後とも従来どおりの出題形式でした。午前はある程度過去問を踏襲した感じでしたし、午後も問1が少し読みづらくて時間がかかりましたが、何とか制限時間までに終えることが出来ました。
自己採点での点数がぎりぎりなのは反省ですので、次の高度試験に向けてもう少し対策を練れればと思います。

受検者へのアドバイス

教材はやはり1つは買っておいたほうがいいです。どの試験を受けるか、にもよりますがなるべく午後問題やその対策が詳しく載っているものがいいでしょう。
会社によっては参考書購入費用の補助もあるはずなので、総務の方に聞くと良いでしょう。
勉強方法は、ひたすら過去問を解くに尽きると思います。午前はある程度記憶することもできるので、1日15分とかで過去問サイトをこなしていって、間違えた問題や知識をメモ帳などに保存しておいて、あとで印刷しておくとどこが分からなかったかが分かるかと思います。
当日の受験方法は、午前はまず1通り解く。分からない問題や迷った問題はチェックしておいてあとで考える。一番怖いのは時間切れなので、まず確実に解ける問題を解いて正答率を確保することをまず専念しましょう。
午後も怖いのは時間切れなので、問題数と残り時間を計算したうえで計画的に解く必要があります。そのためにも過去問で練習が必要になります。

  1. HOME
  2. 資格一覧
  3. 情報処理技術者試験
  4. 情報セキュリティマネジメント
  5. (CBT試験)体験記を読むかぎりは当落線上のよう。たぶん合格だと思うが、まだまだ勉強が必要

ツイッター