1. HOME
  2. 資格一覧
  3. 情報処理技術者試験
  4. 基本情報技術者
  5. 午前と午後に不合格だった私の反省

午前と午後に不合格だった私の反省 | 基本情報技術者の受検体験記

概要
投稿者名 gaol.golf
受検日 2008/04/20
結果 不合格
得点(午前) 30%
得点(午後) 20%
勉強期間 100時間以上を勉強についやしていました。小テストを毎日受けていました。さらに参考書は3冊読んでいました。
実務経験 無し
何度目の受検ですか? 1回目

使用教材

パーフェクト合格情報処理技術者試験
基本情報技術者
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA59523819
この参考書にはDFDデータフローダイヤグラムからアルゴリズム設計の基礎的な知識が豊富に学べます。
参考書の中には集合演算の計算の仕方なども記載されています。
プログラミング言語の種類や機能なども学べるように記載されています。
C言語プログラムで必要な疑似言語も記載されています。

勉強方法

パワーポインタで参考となる資料を読み取り小テストを繰り返しました。
アルゴリズム設計を自分で組み立てて流れ図を書いたりしてプログラミングのシュミレートをしました。
構造体の計算や配列の計算の練習をしました。
これらを総合的に自分で過去問題集の中から読み解いて回答していくことに集中しました。
何度も繰り返して回答していくことで正解と不正解のパターンを見分けていきながら苦手な問題をみつけて何度も回答していきます。
たとえ回答が正解でも繰り返し回答できるようにしていきました。
専門の講師などに添削をしてもらいました。最後は実力を信じるしかないです。

試験の感想

大学のキャンパスで試験を受けましたが人数が多くて驚きました。
社会人コースから受験にきているひとたちや多くの人たちの姿も見受けられました。
試験が始まる前に冊子が配られます。問題用紙は開始まで開くことができません。
開始されてから終了まで1時間以上の時間がありました。すべての問題に回答しても確認のためにもう一度じぶんの問題用紙をチェックしてから席を離れるようにします。
午前と午後であれば試験は午後の受験者数があっとうてきに多いです。

受検者へのアドバイス

教材は書店の参考書を使うようにしていました。
勉強方法はパワーポインタを作ったり読んだりします。なるべく過去問を解くようにしています。
過去問題集を解いたら繰り返して過去問題集を解くようにします。
小テストを毎日おこなうようにします。
インターネットを使った過去問チェックも行って何度も繰り返してトライしていきました。
参考書の内容を何度も確認して繰り返してチェックしていきました。自分の理解力を確かめるために回答しいていく時間を計ったりしていました。

  1. HOME
  2. 資格一覧
  3. 情報処理技術者試験
  4. 基本情報技術者
  5. 午前と午後に不合格だった私の反省

ツイッター