1. HOME
  2. 資格一覧
  3. 情報処理技術者試験
  4. 基本情報技術者
  5. 基本情報技術者試験に合格しました!

基本情報技術者試験に合格しました! | 基本情報技術者の受検体験記

概要
投稿者名 rei1_3b1f
受検日 2019/10/20
結果 合格
得点(午前) 80%
得点(午後) 90%
勉強期間 約30時間
実務経験 無し
何度目の受検ですか? 2回目

使用教材

基本情報技術者試験.com
https://www.fe-siken.com/fekakomon.php
特に過去問道場にお世話になりました。ページの形式上、午後試験は実際のテストとかなり感触が変わってしまいますが、午前試験の練習はかなり本格的に行えます。クッキーを利用しているので、市販の参考書を目視で確認していくよりも反復練習に向いています。

勉強方法

文系大学卒業直後に受けた1回目の受験では、論理的な問題の多い午後問題は合格水準に達していたものの、専門的な知識や出題傾向が掴めておらず、午前試験の正答率が低くなってしまったいました。そこで午前試験の反復練習を集中的に行うべきだと判断し、基本情報技術者試験.comさんで経験値を積みました。約半年間、プライベートの時間はほぼ犠牲にせず、通勤時間等を利用することで効率的に得点率を上げることが出来ました。

試験の感想

過去問が8割という言葉を、実際に問題を解いていくことで実感できました。実務経験が増すたびに、問題内容=勉強すべき内容が実際のITエンジニアが習得すべき知識に即していることも実感できて、実務と試験勉強が立体的に繋がっていく感覚を得られました。IT関連の知識を包括的に得られるため、より専門的な分野のとっかかりも得やすいです。文系出身のため、「ググる言葉がわからない」という状態から第一歩目が踏み出せたと感じました。

受検者へのアドバイス

教材を使っての勉強はもちろんのこと、これまでの人生で試験の無駄になることはほぼありませんでした。学生の方でSPIの勉強をされた方は、計算問題等に通じるものがあるかもしれません。「ギガ」という言葉に慣れている方も、前後の単位と併せて何メガがギガで、何ナノがマイクロで……といったことを細かく把握しておくに超した事はありません。また、日常のニュースなどに耳を澄ましていると、組織やビジネスに関わる略称にも、身近なことを連想できるようになっていきます。ITの専門家の第一歩となる試験だからこそ、最新の技術と日常生活の結びつきを意識することが重要といえるのではないでしょうか。

  1. HOME
  2. 資格一覧
  3. 情報処理技術者試験
  4. 基本情報技術者
  5. 基本情報技術者試験に合格しました!

ツイッター