1. HOME
  2. 資格一覧
  3. 情報処理技術者試験
  4. 基本情報技術者
  5. 何と見事に落ちました。

何と見事に落ちました。 | 基本情報技術者の受検体験記

概要
投稿者名 lovemasa
受検日 2016/10/16
結果 不合格
得点(午前) 50%
得点(午後) 40%
勉強期間 200時間
実務経験 無し
何度目の受検ですか? 1回目

使用教材

基本情報処理の過去問です。これは、かなり役に立ちます。特に午前の問題からは、同じような問題が出るので、絶対に勉強することをオススメいたします。アルゴリズムの教本です。午後の問題で、一番難しいのが、誰もが引っかかるアルゴリズムでは、ないでしょうか?そのアルゴリズムを丁寧にわかりやすく説明しているので、おすすめです。

勉強方法

とにかく午前の問題に関しては、過去問から、似たような問題、もしくは、同じ問題が出題されるので、過去問を徹底的に反復勉強しました。また、午後の問題は、アルゴリズムを理解するのに、時間がかかります。ですから、アルゴリズムの教科書をよみ、あとは、問題をひたすら解きました。また、午後の問題で、選択式で、一番簡単だと言われているのが、表計算です。これも、教科書をよく読んで、あとは、問題を、ときまくりました。

試験の感想

午前の問題は、過去問から、似たような問題、または、同じ問題が、出題されたため、特別に、難しいとは、思いませんでしたが、過去問の範囲が狭かったのが、ダメでした。より、多くの過去問を解くべきでした。それこそ、10年分くらいの、過去問をやるべきでしたね。また、午後の問題に関しては、アルゴリズムに時間を取ったおかげで、アルゴリズムが一番点数が取れました。確か20点満点中9点でした。しかし、アルゴリズムに時間をかけ過ぎて、他の問題が、惨敗でした。

受検者へのアドバイス

勉強する、教材は、午前も午後も、過去問題集をやるのは、絶対条件だと思います。特に午前の問題は、過去10年分くらいは、勉強しておいた方が良いかと思います。午前は、それで良いかと思いますが、問題は、午後の問題です。アルゴリズムがかなり難しいので、アルゴリズムを中心に、勉強するのは良いのですが、その分、他の午後の問題が疎かにならないことが、カギですね。また、表計算の問題も、けっこう難しいので、注意が必要です。

  1. HOME
  2. 資格一覧
  3. 情報処理技術者試験
  4. 基本情報技術者
  5. 何と見事に落ちました。

ツイッター